パスワードを入れてもデスクトップ画面が表示されず真っ白。
高速スタートアップのデメリットが現れた症状
| ■弊社識別No | 
| 2023040303 | 
| ■顧客種別 | 
| ご新規 | 
| ■都道府県 | 
| 京都市伏見区 | 
| ■メーカー/OS | 
| MSIノートパソコン、Windows10 | 
| ■サポート機器 | 
| ノートパソコン | 
| ■ご依頼種別 | 
| デスクトップ画面が出ない。 | 
| ■ご依頼内容 | 
| デスクトップ画面が出ない。 | 
| ■サポート内容詳細 | 
| お電話で解決の案件です。ノートパソコンで、電源は入る。そして、パスワードの入力画面が表示され、PINコードを入力した。普通は、その後、デスクトップ画面が表示される。しかし、画面が真っ白。色々ネットで調べたが、CTRL+Alt+Deleteを押して、シャットダウンを選んで、また起動させても同じ症状。修理をお願いしたいというご依頼でした。 そこで、お電話で、どんな事を試されたのかなど、詳しくお聞きしました。 そして、次のアドバイスをさせていただいた所、解決しました。 アドバイスさせて頂いた内容は、サインインのパスワード画面の所で、パスワードは入れずに、Shift キーを押し(押したまま)ながら、マウスで、再起動をクリックする。 そうすると「お待ち下さい・・・」のあとで、「続行」か、「トラブルシューティング」か、「PCの電源を切る」の3つが表示される。 そこで、「PCの電源を切る」を選び、シャットダウンする。 その後、もう一度、普通に電源ボタンを押して、PINコードを入れると これまでの真っ白な画面ではなく、普通にデスクトップ画面が表示されるようになった。 これは、高速スタートアップの弊害といいますか、前回使用時になんらかのトラブルがあって、それを引きずったまま次に起動ようとしたことが原因かもしれません。 今回のパスワードは入れずに、Shift キーを押し(押したまま)ながら、マウスで、再起動をクリックする。 そうすると「お待ち下さい・・・」のあとで、「続行」か、「トラブルシューティング」か、「PCの電源を切る」の3つが表示される。 そこで、「PCの電源を切る」を選び、シャットダウンする。 という方法は、「パソコンの完全シャットダウン」ともいいます。 高速スタートアップが有効になっている状態では、いつもシャットダウンしているつもりでも完全には切れていないのです。 今回は、それが原因でした。 解決してお喜びいただけました。 ご相談くださりありがとうございました。 | 
| ■サポートの種類 | 
| 電話サポート | 
パソコン修理・設定
 エヌシーオー京都
私、西村が担当させて
いただきます

まずは、お気軽にご相談ください。きっと、前に進むきっかけになります。
スマホの方は下記をタップして頂ければお電話して頂けます。




